前回のレントゲン検査に引き続き、2つ目の口腔内写真検査について今回は紹介していきます。
<口腔内写真検査>
歯周病は歯を支える骨が溶ける病気なのですが、それにともない、歯茎の腫れや出血が見られたり、歯茎が下がってくるなどの変化も見られます。また赤くなったり、ピンクになったりと歯茎は病状により色も変化します。これらの歯茎の変化はレントゲン写真からは読み取れないので、口腔内写真による検査が有効なんです。
口腔内写真は治療前や治療後に撮影します。
歯周病を治療すると歯茎の炎症が改善し、引き締まります。その結果として、多くの場合、歯と歯の間の隙間が大きくなります。ただ単に歯茎が痩せたのではなく、引き締まったのだと認識できるのは口腔内写真検査だけです。